SNS

2 weeks ago

株式会社 はりゅうウッドスタジオ
4/6 とみおかワイナリーのプレオープンの日でした。今回、とみおかワイナリーの設計に携わらせていただき、施工を担ってくださった芳賀沼製作さんをはじめ、多くの協力業者の皆さまとともに無事この建物を完成させることができました。心より感謝申し上げます。今回、その設計に携わらせていただき、この場所で、津波をから残った蔵と、その周りで富岡ワインに関わる方々の営みが輝いて見えるような場をつくりたいと考えました。レストランの屋根は蔵と呼応し、その下に醸造所を配置。レストランからは葡萄畑や作業の風景が一望でき、常磐線の列車からもレストランの活動が見えます。外壁の焼杉は、学生とのワークショップで仕上げたもので、かつて設計した住宅にも使っていた素材です。15年前、同じ場所で設計した住宅は津波で流されましたが、あの時の蔵と再びつながり今日、皆様がいきいきとスタートしている姿がとても眩しく感じました。この建物が、富岡で始まる新しい取り組みにそっと寄り添い、支えていく存在になればと願っております。本日は本当におめでとうございます。そして、ありがとうございました。#とみおかワイナリー#富岡町#ワイナリー建築#はりゅうウッドスタジオ#蔵と建築#再生の風景#焼杉 #学生ワークショップ #建築と風景#プレオープン#wineryarchitecture #建築の力#地方の建築 ... See MoreSee Less
View on Facebook
南会津町南郷地区の伊南川木材さんの工場。ケヤキの板材を製材することとなり、もう一度見に行きました。木としては強さを感じるケヤキ。日本大学工学部のロハスの森のテーブルを合わせていただいた80歳を超えた建具屋さんにもお会いしました。#はりゅうウッドスタジオ#伊南川木材 ... See MoreSee Less
View on Facebook
新建築 住宅特集 2025年3月号触発する木造──木をめぐる建築家たちの挑戦阿武隈平野の改築(はりゅうウッドスタジオ)が掲載されました。施主の想い、手刻みを行う大工の思いを繋いでいく改築。早川くんが担当し、2019年に亡くなった芳賀沼さんの想いをつなぐプロジェクトの一つでした。ぜひご覧になってください。#はりゅうウッドスタジオ#早川記録 #新建築住宅特集 ... See MoreSee Less
View on Facebook
今年はダイナミックな積雪。どんなに忙しくても、雪に向き合わなくてはいけない時。はりゅうの箱に登り、少しずつ雪を落としました。とてもめんどくさいことだけど、生きている実感。ここにいてよかったなと思えた1日でした。#はりゅうウッドスタジオ#はりゅうの箱 #きとねみなみあいづ森と木の情報活動ステーション ... See MoreSee Less
View on Facebook
PAGE TOP